道場の広い浦安舞浜道場では、子供だけでなく大人も多く、型から組手まで、充実した練習が行えます。
黒帯メンバーも多く指導が行き届くため、初心者の方でも安心して習う事ができます。
お子さんの習い事で、今、英会話やスイミングと並んで人気が高いのが空手です。
空手を学ぶと、体力がつき、集中力が付き、元気な子に育ちます。また、団体競技でなく、個人競技なので、マイペースなお子様でも、自分のペースで稽古を進めることができます。
道場では、稽古の前と後に、きちんと正座して、道場訓を唱和して、礼をしてから始めます。組み手や試合の前にも、しっかりと礼をしてから始めます。これからお子様が大きくなっていって、社会生活を営んでいく上で、もっとも大切になるのは「礼節」です。小さい頃から、相手に対する敬意、目上の人に接する態度を無理なく学ぶことができる少年空手は、習い事に最適です。
與儀會館関東本部では、5歳(年長)から15歳(中3)まで、少年部の会員を大募集しています。一緒に元気で明るく、しっかりとした子をめざしましょう!
船橋空手道大会でシニア形四連覇した漢那安教師範が直接指導いたします! 厳しさの中にも優しさあり。初心者でも低学年のお子さんでも、一から懇切丁寧に教えます。「教え方が優しくてわかりやすい」と、子どもたちからも親御さんからも喜ばれています。
体験、見学をご希望の際には、ご希望の曜日と場所をご確認の上、こちらからお申込みください。(→見学、体験お申込み)
稽古内容 | 上地流空手 |
---|---|
指導 |
![]() 漢那関東本部長 ![]() 浦崎師範
|
所在地 | 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2番地27 総合体育館第二武道場 |
電話番号 | 090-1540-0991 |
稽古日 | 毎週 木曜 19:00~21:00 (少年部 19:00~20:15迄) お問い合わせはこちらからどうぞ |